ホーム/ガイド/ブロックチェーン百科事典/セキュリティ知識/分散型金融(DeFi)でよくある詐欺の手口

分散型金融(DeFi)でよくある詐欺の手口

2023.03.6 MEXC
共有


概要


DeFiは「Decentralized Finance」の略で、ビットコインやイーサリアムに代表されるステーブルコインと、取引・借入・投資を可能にするスマートコントラクトを2本の柱としています。


DeFiの本質はオープンで規制のない空間であるため、現状一般的に資金回収や不正行為に対する責任を追及する方法はありません。これに対し、詐欺の見分け方を学ぶことで詐欺被害に逢うリスクを大幅に減らすことができます。


1. プロジェクト目標の評価


 暗号資産プロジェクトの大半は、革新的なことは行われていないかもしれません。したがって、プロジェクトを評価する際には、そのプロジェクトが新しいアイディアをもたらし、革新的であるかどうかを検討することができます。競合他社に対して優位性を持っているか?そのプロジェクトには、独自の価値提案が含まれているか?これらの質問はシンプルではあるものの、正当なプロジェクトと詐欺を見分けるのに役立ちます。


2. プロジェクト推進活動


  •  コーダーには、プロジェクトの妥当性を評価する上で、固有の利点があります。他の人がそのプロジェクトに興味を持ったら、自分でコードをレビューして悪意があるかどうかを判断することができます。


  •  さらに、そのプロジェクトの開発活動を研究することもできます。開発者は常にコードを更新しているか?コードは偽造することができますが、それでも開発者の意図を反映することができるので、本当に研究開発に専念しているのか、それとも手っ取り早く資金を集めようとしているだけなのかを判断する材料にすることができます。


3. スマートコントラクトの監査


  •  スマートコントラクトとDeFiは、コードの安全性を確保するために定期的に監査する必要があります。第三者による監査はスマートコントラクトの開発において重要な要素ですが、多くの開発者はいまだに監査を行わずにコードを展開しており、ユーザーにとってスマートコントラクトを利用するリスクを大幅に高めることにつながっています。


  •  監査費用は比較的高額であることに留意する必要があります。正規のプロジェクトは通常、監査費用を負担する能力があるが、不正なプロジェクトは当然、この費用を負担しません。しかし、監査に合格したからといって、そのプロジェクトが絶対的に安全というわけではありません。監査は必要な手段ではありますが、一度で解決するものではありません。スマートコントラクトに資金を預けることのリスクを常に意識する必要があります。


4. 匿名プロジェクト創設者


 匿名のプロジェクトチームには、潜在的なリスクが大きいです。仮に詐欺集団であることが証明されたとしても、その責任を追及することは困難です。成熟したオンチェーン分析ツールは詐欺を回避するのに役立ち、ファウンダーの身元が確認できれば、そのプロジェクトの信頼性は高くなります。しかし、匿名チームが主導するプロジェクトが必ずしも詐欺であるとは限らず、多くの合法的なプロジェクトが匿名チームによって運営されています。ただし、プロジェクトのリスクを評価する際には、匿名チームに関する潜在的なリスクも考慮する必要があります。匿名のファウンダーの場合、違法行為に対する責任を追及することが困難な場合があります。


5. トークンの配布・発行方法


  •  トークンの流通は、DeFiプロジェクトを調査する際に考慮すべき重要な要素です。悪意ある開発者が利益を得る違法な方法の1つとして、トークンの価格操縦です。彼らは大量のトークンを保有することでこれを実現します。そして、価格が上昇したときに市場で売却します。創業者チームがトークンを大量に保有してもリスクはないと考える人もいるかもしれませんが、一連の問題を引き起こす可能性があります。


  •  また、トークンの発行方法についても検討する必要があります。それは、「プロジェクトが独占的なプレセールを行い、内部関係者がトークンを大量に蓄えてからソーシャルメディアで宣伝するのか。」、「イニシャル・コイン・オファリング(ICO)活動や、暗号資産取引所プラットフォームに支えられたイニシャル・エクスチェンジ・オファリング(IEO)活動はあるか?」、そして、「特に大きな売り圧力を発生させるエアドロップがあるか?」、などです。


6. 横領・持ち逃げの可能性


  •  流動性マイニングは、DeFiトークンを上場させるという新しい手法です。これは、ユーザーがスマートコントラクトに資金をロックし、報酬として新たに鋳造されたトークンの一部を受け取ることを指します。しかし、そのリスクは無視できません。ロックされた資金を流動性プールに直接投入するプロジェクトもあれば、より複雑なマイニング方法を用いたり、大規模な事前マイニングを行ったりするプロジェクトもあります。


  • さらに、いわゆる「草コイン」と呼ばれる新規のトークンは通常、UniswapやSushiswapなどのAutomated Market Maker(AMM)システムで最初に上場します。プロジェクトチームが初期段階でAMMシステムの市場取引ペアに強力な流動性を注入したとしても、後日いつでもトークンを引き出して市場で売却することができます。これにより、トークン価格は崩壊し、価値はほぼゼロになります。これによって、個人投資家は保有するトークンを売却する機会がほとんどなくなることになります。


結論


  •  また、スマートコントラクトに無制限の権限を与えないことをお勧めします。悪意のあるスマートコントラクトがこれを悪用してウォレット内の資金を使うことができるため、ウォレット上で認可された資産を使うための無制限の認可を与えることのリスクを把握しておく必要があります。


  •  流動性マイニングに参加するにしても、分散型プロトコルを使用したスワップや取引をするにしても、様々なDeFi詐欺に遭遇する可能性があります。上記のガイドラインが、DeFi参加者が悪意のあるプロジェクトや悪質業者を正確に見分けるための参考になれば幸いです。
 

初心者向け特典

新規登録後、簡単に新規ユーザー特典が受け取れます。最大1000 USDTの先物ボーナスがあなたを待っています。